THE BASE Q(旧社名:デザインQ)創業者 古賀久則

誰もが知る
あのパッケージデザインの
制作エピソードを語る。

(「2023年10月20日開催 博多博識ゼミ in オカムラショールーム」での講演より抜粋)
司会
今回のゲストである古賀久則さん、通称Qさんは、これまでに「ブラックモンブラン」「チロルチョコ」、「サンポー焼豚ラーメン」、「さつま白波」など、誰もが知る商品のパッケージデザインを数多く手がけて来られました。本日は、「ヒット商品を生むデザイン」をテーマにお話をお伺いします。まずは、ブラックモンブランのパッケージデザインの誕生秘話をお聞かせください。
古賀
ブラックモンブランが誕生したのは、今から半世紀以上前です。その頃は、まさか私にこういう仕事が舞い込んでくるとは思っていませんでした。

さて、当時、映画館に行きますと、スクリーンには、「総天然色」「シネマスコープ」というロゴが映し出されていました。ちょうど映像がモノクロからカラーに移り変わり、シネマスコープという横長のスクリーンが登場した時代です。特に「シネマスコープ」のロゴを見たときは、大きな衝撃を受けました。ワイドスクリーンをイメージさせるような立体文字。あのロゴに触れるたびに、常に心がワクワクしたのを今でも覚えています。そして、それがブラックモンブランのパッケージデザイン制作の大きなヒントになりました。ブラックモンブランという文字を立体文字にすることによって、雪山に映えるのではないか、インパクトが出るのではないかなと考えたのです。もちろん、これはすぐにできたわけではありません。クライアントである印刷会社の方や竹下製菓の担当者の方からの修正指示が何度も入り、その都度、色を変えたり、ロゴの書体を変えたり、雪山の写真を変えたり、もう何十回もやり直しを行なった上で完成したものなのです。自分としては「ファーストアイデアのものが一番良いのに」と思っていましたが、やはりお客様が一番好むものにするにはどうしたら良いかということを考え、最終的にこういう形のデザインになりました。パッケージデザインの仕事は、商品が売れれば売れるほどリピートが入って来ます。印刷会社としてみればビッグビジネスになるので、もう必死ですよね。だから納得のゆくものにするために、何十回も修正を繰り返して行くわけです。
司会
ブラックモンブランをデザインしたのがQさんということが、
あまり世間に知られていないのはなぜなんでしょうか。
古賀
「自分でデザインしました」と言いたいけれど、それはできなかった。なぜならば、私は印刷会社からその仕事をいただいたから。印刷会社を飛び超えて竹下製菓さんに「私がデザインしました」と言おうものなら、もう仕事が来なくなってしまうわけですよ(笑)。
司会
チロルチョコのパッケージデザインの制作エピソードをお聞かせください。
古賀
チロルチョコのデザインはもともとあったんですよ。モチーフは、オーストリアのチロル地方の民族衣装である「チロリアンハット」。これをベースにデザインをリニューアルするという仕事に携わりました。提出した案は100点以上。それを企画室長の方がチェックするわけです。どうやって選んだのか。それは、チロルチョコの工場見学に訪れた小学生たちにアンケートを配り、どの案が良いかデザインの人気投票を行ったんですね。そこで人気トップの作品が本デザインとして選ばれたんですね。
司会
その道の「Legend」たちの声に耳を傾け、彼らが遺した「Legacy」を感じ、共有する「Lたちの証言」。
「Legend」たちの仕事や言葉から学び、その知恵と経験を未来へ引き継ぐ者として我々は日々成長していきたいものですね。本日は貴重なお話をありがとうございました。